子供がもうすぐ3歳になります。
小さいうちに子供を後ろに乗せて、バイクで2人乗りをしてみたいな〜?
なんて思っていますが、何歳になったら子供をバイクの後ろに乗せて2人乗りができるようになるのでしょう?
法律的にはバイクの後部シートに年齢の制限は無いんですね。
だからと言っても0歳から乗せるというのは現実的ではありません。
では抱っこ紐は?
おんぶしたり、はたまた前向き抱っこでバイクに乗る事は違法かどうか?赤ちゃんを乗せる場合についても後ほど触れるとして、バイクの後部シートに子供を乗せる2人乗りの場合の事を考えてみたいと思います。
実際、バイクの後部シートは何歳から乗れる?
道路交通法ではバイクの後部シートに何歳から乗れるのかという決まりはありません。
ですが、バイクの後ろに乗る時にも法律で義務付けられているのがヘルメットの着用。
ヘルメットはサイズが合っていて、安全基準を満たしているモノを被らなければなりませんね。
例えばコレ。
か、かわいいですね!サイズが48センチからのバイク用キッズヘルメット。
バイクに乗せなくても欲しくなっちゃいます。
子供用のヘルメットの最小サイズは48センチから。なのでこのサイズのヘルメットが無理なく被れるようになった時が、子供がバイクの後部シートに乗れる年齢ですね。
となると、やっぱり3歳ぐらいかな?
ちなみに子供と言えども自転車用のヘルメットでは法律違反になってしまいますよ。
バイクのチャイルドシートとは?
では3歳ぐらいになったら乗れるかな?と思っても、ちゃんと捕まって乗ってくれるのか?不安定でかなり心配ですよね?
バイク用のチャイルドシートなんてあるのかな?
そんな時はアマゾンで検索です。
すると有りました。まずは子供の腰のホールド感もしっかりしていて、イスの形のカッコ良いバイクのチャイルドシート。
↑ただ、このチャイルドシートはアマゾンで在庫切れ…取り扱いが無いのがしれないので、販売メーカーのページのリンクです。
このチャイルドシートはほとんどの種類のバイクに装着できるようです。
ですが値段が高い!まぁそれだけしっかりしているのでしょう。
気軽に子供をポンと乗せられそうなバイクのチャイルドシートですね。
ちゃんと僕に捕まってられるのかが心配な感じもします。それから寝てしまったらどうしよう…
タンデムベルトで子供を固定。
他には子供をバイクの後ろに乗せるグッズとして、子供を固定するタンデムベルトという物が見つかりました。
これは子供をベルトで固定するものですね。
子供の肩を固定するタイプと、腰の辺りを固定するタイプがありました。
そして安い!これなら寝てしまっても子供が落ちる事も無いでしょう。
しかしながら、寝てしまうとかなりの重さを感じそうですね。
運転者の方にしっかり固定するこんなタイプの方が安定しそうです。
こういうベルトを使用すると安心ですが、似ている物をみなさん持ってますよね?
そう、抱っこ紐。
赤ちゃん〜3歳ぐらいまでだと抱っこ紐を使ってしまう方が安定する気がしますが、それだと違反にはならないのか?が気になるところですね。
赤ちゃんを抱っこ紐でバイクは違反?
たまに見かける事がありますが、抱っこ紐で抱っこしてのバイクの運転。
この乗り方は果たして違反になるのか?なるとしたらどんな違反?
これについては明確な答えが見つかりませんでした。ちょっと曖昧な感じというか、抱っこ紐で子供や赤ちゃんを抱っこしてのバイクの運転に関する法律が無いようです。
パッと考えると、確実に危ないし、間違いなく違反だろうと思いますよね?
ですが、実は違反ではないようです。
抱っこ紐のように体に密着させて固定している場合、リュックを背負ってるのと同じ状態で、荷物の扱いのようになるんですね。
という事で、ヘルメットも必要無いし、法律違反にもならないみたいなんです。
安全上の観点から、なんとなく違反っぽくてみんなが控えているイメージを壊さないよう、そこにはあまり触れないみたいで、いわゆるグレーゾーンってやつです。
しかしながら3歳の子供をバイクの後ろに乗せての2人乗りは、なかなか難しそうですね。
もしも乗せるとしても、遠出は難しいでしょう。近所ををぐるりと一周ぐらいにしておきます。