え?バイクの免許費用は小型を先に取る方がお得になる事も。

その他お役立ち情報

バイクの中型免許を一発試験で取るための情報と体験をお届けしていますが、ちょっと小型の免許も気になってまして。

なぜなら小型の方が簡単に取れるから。

まずは小型免許からでも良いかな?という考えも頭をよぎっております。

バイクの免許を取りたい理由としては、2人乗りがしたい。という理由があります。

原付では2人乗りできませんし、二段階右折も煩わしいですよね?

原付でついつい普通に右折してしまったりして、その分、警察に捕まるリスクも高いというものです。

なのでバイクの免許が欲しいと思っているんですが、

自分のニーズを考えると、小型でも良いのかな?

小型免許からの方が費用がお得な場合も?

車の免許を持っている場合のバイクの小型免許と中型免許の教習時間の違いを見てみましょう。

小型免許:技能教習8時間と学科教習1時間

中型免許:技能教習17時間と学科教習1時間

そして、小型免許を持っている人が中型免許を取る場合

小型→中型:技能教習8時間と学科教習1時間

小型免許を取ってから中型免許を取る場合の教習時間は合計16時間で、最初から中型免許を取る場合よりも少なくなります。

さらに、ある自動車学校での教習の値段を見てみましょう。

小型免許:48,500円

中型免許91,100円

小型→中型:41,900円

(小型を取ってから中型の費用の合計90,400円)

若干ではありますが、小型免許を取ってから、中型免許を取る方が、値段が安くなっています。

これは小型免許を取ってから中型免許を取るという考え方は間違っていないし、お得でもあるということですね。

小型一発!中型教習所?

確かに2度と入校手続きなど、免許を取る人にとっての手間はありますが、実は非常に合理的だったんですね。

ならば!

取りやすいと言われるバイクの小型AT免許を免許センターの一発試験で取得して、その後に教習所に通って中型免許を取るという方法はいかがでしょうか?

もしかしたらこのブログも今後、方向性が変わるかもしれません。

タイトルとURLをコピーしました