一発試験用語集

その他お役立ち情報

自動車教習所に通わないで、府中試験場で運転免許の試験を直接受験するという方法で再取得をしました。

これがいわゆる1発試験ですが、このような受験方法や、免取りからの再取得の時には知らない言葉が結構あったので用語集を作りましたので、目を通してみてください。

一発試験用語集

免許取消

​運転免許を持っている人が、重大な交通違反をおかして免許の効力を取り消すもの。
交通違反の累積点数が15点に達すると取り消しになります。

 

​欠格期間

​免許取り消し処分を受けてから、再び免許を取得する事ができるようになるまでの期間。前歴と累積点数によって異なります。

 

再取得

​免許証を失効、あるいは取り消し処分を受けた者が、再び免許を取得すること。取り消し処分の場合は取消処分者講習を受けなければなりません。

 

直接受験

​指定自動車教習所(公認自動車教習所とも言います。)に通わず、各都道府県の免許センターで運転免許を取るタメの試験を受けること。

非公認自動車学校

​自ら仮免許試験などを実施している指定教習所とは違い、主に直接受験のための教習を行っている教習所。指定教習所と比べて費用は安いですが、コースを持たなかったり、直接受験なので免許センターで技能試験も受けなければなりません。

試験場の貸しコースや、貸しコースを行っている教習所のコースを借りての教習となる事が多いです。

 

取得時講習

​平成6年から法令上で義務付けられた、運転免許を取得する者が必ず受けなければならない講習。指定教習所に通う者はカリキュラムに含まれています。
特定教習を受けておけば免除となります。

特定教習

​横浜ドライビングスクールのような特定届出教習所で受けられます。仮免許取得後に受けておくことで、本免試験合格後の取得時講習が免除されます。行っている教習所は限られていますし、費用も様々。取得時講習と同じ料金の所から倍以上の所まであります。

応急救護処置講習

​取得時講習、および特定教習の内容に含まれている講習で、AEDの使い方など、救護が必要な人を発見した場合の対処の手順を学びます。医師や看護師など、応急救護処置講習が免除になる方も居ます。
 

貸しコース

​コースを持つ教習所が夜間など、教習を行っていない時間帯にコースを貸している事。試験場(免除センター)の直接受験を受ける人やペーパードライバー、非公認教習所に通う人、教習所に通う人の自主練習などで利用します。
費用は2000円程度。また、試験場でも土曜日などにはコースを解放して貸しコースを行っています。
同乗者が必要などの条件は異なります。

ウラコー(裏校)

​試験場での学科試験合格のため、ヘッドホン講習などを行って集中的に学科問題の勉強をする所。受験者からの情報などの膨大なデータから学科試験問題を作成しており、多くの芸能人なども利用しているようです。

 

取消処分者講習

​免許の取消処分を受けた者が再び免許を取得する時に受けなければならない講習の事です。

講習手数料は31,850円。連続した2日間で13時間の講習。
修了証の有効期限は1年間です。

プリウス

​トヨタのハイブリッドカー。府中試験場の試験車両に使われています。操作方法が特殊な部分があるので、予習をしておいた方が良いです。

 

学科試験

​学科の試験です。仮免の学科試験は50問で45問正解が合格ライン。本免の学科試験はイラスト問題5問を含めて95問、90点が合格ラインです。(イラスト問題は1問2点)


普通免許完全合格問題集

技能試験

​運転技術の試験です。仮免の技能試験では試験場のコースを走行し、坂道発進、S字、クランクなどの課題をこなします。

本免の技能試験では試験場の周りの路上を走行します。道路標識に従った走行や、道路状況に応じた走行が必要です。

マンガで一発!普通免許を早くとる本 実技編

 

 

仮免

​仮運転免許。仮の運転免許です。運転免許を取得しようとする者が、路上での運転の練習をする為に必要な免許。

本免

​仮免に対して、通常の運転免許を本免という。

ピーポ君

​警視庁のマスコットキャラクター。名前の由来はピープルとポリスの頭文字らしい。キャラクターグッズも多数、警視庁のイベントによく出没、ふなっしーのように喋ります。技能試験の予約カードに描かれています。

路上練習申告書

​府中試験場などの免許センターで直接受験する際、本免許の受験に必要な書類。仮免を持ち、指定された時間、指定の項目の練習を済ませた事を申告する物。
練習した日時、練習した項目、車両のナンバー、同乗者の氏名、生年月日、免許証番号、免許種別(普通とか中型とか二種とか)を書き込みます。
 

府中試験場(免許センター)

​東京都で免許を取得する為の試験を行っている場所。武蔵小金井よりバスが出ています。東京都にはもう一つ、鮫洲に試験場があります。

 

普通自動車免許

​車両総重量5t未満、最大積載量3t未満、乗車定員10人以下の自動車を運転する為の免許証。オートマ限定(AT)とマニュアル(MT)車も運転できる免許がある。
 
 
​一発試験によく使う用語集でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました