1発免許?ノーノー、5発免許。
東京は府中試験場の1発試験を5回受けて合格しました。
5回は早い方ですよ〜
かかった期間は半年ですよ〜…
合宿免許にすれば良かった…と不合格になるたびに思いましたが、引き下がれずに1発試験で普通自動二輪免許(中免)の取得!
意地と気合いが必要で、難易度も高くて通うのも大変で、予約が取れなくて期間も長くて簡単に合格できないバイクの1発免許。
できるだけ早く合格するコツをお伝えしております。どうぞよろしく。
今回は踏み切りとクランクとS字編。これは難しくない課題なのでまとめていきましょ〜。
踏み切りの合格方法。
踏み切りを合格するコツは、これといって特にありません。
念のため減点されそうなポイントを。
まずは踏み切り手前で一時停止します。この時に停止線から離れすぎたところで止まったり、越えてしまうと減点されます。
足は片足だけ、クラッチ側である左足だけを地面に着けて止まります。
両足を着くのは減点ですよ。
(ローギアに入れられなかった時など、ギアの操作が必要な場合のみ、右足を地面に着けても大丈夫です。)
ヘルメットのバイザーをあげ、目と耳で左右の安全確認。
ローギアで一気に通過します。
おわかりだと思いますが、踏み切り内での変速も減点ですよ。
クランクとS字を合格する方法。
クランクとS字は、自動車免許試験では苦労する課題ですね。
車体の小さなバイク試験ではそれほど難しくありませんが、当然ながらパイロンに接触しないこと、足を着かないで通過する事です。
そのためにはアウトインアウト!
を意識して走行してください。外側から進入して、コーナーの内側を通って外側に抜ける。の繰り返し。
減点ポイントは接触や足つき以外にも、ニーグリップもあります。
膝をパタパタ開いてしまうと減点されますので、できるだけ膝を締めながら、腰を使ってで車体をコントロールしてください。
この3つの課題の難易度は低いです。この辺りで手こずるようでは、合格はまだまだ先だと思います。
でも僕も1回目の1発試験はS字で終了の不合格でしたけどね。
ちょいとした余談ですが、府中試験場の試験コースの場合、S字を抜けてコースに戻る時の左折から左回りが、なかなかの小回りでラインオーバーしやすく、人によっては転倒してしまう危険ポイント。
多少のラインオーバーは覚悟の上で、減点は最小限におさえたいところではありますが、転倒よりも多少の減点を選んだ方が良いかもしれません。
踏み切り、S字、クランクのまとめ。
初めはそんなもんかもしれませんが、不合格の原因は、
膝を開いたり両足を着くと減点ということを知らなかった。
という事もあります。ついついばらを取るために膝をパカっと開いてしまいがちなのが、S字やクランク。
この課題の合格するためのポイントとしては、
- 踏み切りはローギアで一気に通過。
- S字、クランクはアウトインアウト!
- どの課題も極力両足を着かない。
ですね。
このブログを読んだあなた!少しでも有利に技能試験に臨んでくださいね〜。
こちらの記事も参考に。
どこで減点?バイクの1発試験の減点ポイントの全て。