校則が変わる?高校生でも原付免許を!

その他お役立ち情報

1C97DB5B-8B00-4DBF-AB54-3671A1C8F58A.png

これまでは当たり前だった?
暗黙の了解のように当然であった、高校生は原付免許を取ってはいけない!原付免許禁止!
という風潮が変わろうとしています。
これからは高校生でも原付免許を取れる、認められる時代になるのかもしれません。

 

そもそも何故?高校生は原付免許を取ってはいけないのか?

法律では16歳から取得することができる原付免許ですが、原付免許取得を校則で禁止している学校が大多数ですね。
これは、1980年代のバイクブームにより、高校生のバイク事故が多発!それを受けて始まった”3ない運動”(免許を取らせない、バイクに乗らせない、バイクを買わせない)に全国の高校も賛同したからです。
この運動による効果は大きく、確かに高校生の交通事故は劇的に減りましたが、同時に卒業後の社会人の交通事故は増えるという弊害も生まれました。

在学中から交通教育

群馬県などでは、これまでの高校生に運転免許を取らせない教育から、在学中に免許の取得を認めて、交通に関する教育をする方向で検討を始めました。
行き過ぎた規制はこういった弊害を生み出してしまうんですね。
それとともに問題となっているのは、高校卒業後の就職先の企業側とのギャップ。
企業側は、社会人になれば当然、運転免許の一つや二つは持っていると考えるタメ、就職先で戸惑いを隠せない状態も多数ありました。
日本自動車工業会では、”乗って教える”といった、より実践的な交通に関する教育の事例などの情報を集めて、今後の方針をまとめていくようです。
高校生の免許の取得には、当然、賛否両論あると思います。
勉強が主体である中、社会人になるための教育や準備も必要なのかもしれませんね。

 

↓必携!1発試験の合格に非常に役に立った本。技能試験の解説本は珍しく、映像で学べるので分かりやすいです。

 

【車もバイクもポイントが貯まる】

 

hikorikoをフォローする
運転免許の1発試験体験記!
タイトルとURLをコピーしました