バイクの免許を取るために必要な物。
それはもちろんお金。
ですが、他にも身分証明書や住民票などの必要書類もあります。
そしてバイクの免許の取得の時には必要になる、大切な備品があります。
そして、それは自分で揃えなければなりません。
教習所や試験場では貸してくれませんよ。
バイクの免許を取りに行く前に揃えておく物。
それはヘルメットとグローブです。
中には試験場や教習所で貸してくれると思っている人も居るようですが、
これから免許を取ってオートバイに乗ろうという人は当然、自分で用意しなさい。
という事なのでしょうかね?
ヘルメットの選び方。
ちなみにヘルメットは消耗品です。何年も使っていれば安全性も下がっていきますし、落としたりした時の衝撃でも、ガクッと寿命は縮みます。
当然、グローブも消耗品ですね。使っていくうちに劣化したり、指先などに穴が開いてきたりします。
なので、ひとまず適当な安い物でいいか。という人も居ますし、どうせ揃えるならば長く使えるようにと、じっくり吟味してお気に入りの物で揃える人も居るでしょう。
免許を取ってから良い物を買いたい!という人は、家族や友人から借りて臨んだりしますが、できればヘルメットもグローブも、自分に合った物を使った方が良いですね。
やはり免許取得後のオートバイライフを考えると、長く使えるしっかりした物を買い揃える方が二度手間にもならないのでおすすめですよ。
免許取得に対するモチベーションも上がり、ワクワクすることでしょう。
オートバイの運転に適した服装。
買い揃える物ではありませんが、バイクの免許試験の受験には、オートバイの運転に適した服装をしなければなりません。
ではオートバイの運転に適した服装とはどんな服装でしょうか?
試験場で配布される注意事項にも記載があるように、次のような服装では試験を受けられません。
- ノーヘル・ノーグローブ・半袖・半ズボン・サンダル・草履・その他ふさわしくない服装
つまり、ヘルメットは車両の大きさに適応している物、グローブは指先の出ていない物。長袖に長ズボンでスニーカーのような靴。
これが運転にはふさわしい服装という事です。
バイク用の靴は?
ちなみにバイク用の靴という物もあります。MT車の場合に、ギアチェンジの時に当たる部分が固くなっているシューズです。
必ずしもバイク用の靴を購入する必要はありませんが、バイク用の靴というのは、安全性にも優れ、ステップに足を乗せやすいように、踵の部分もしっかりしています。
くるぶしまで隠れて、踵のあるシューズを履く事がベターですね。
その他に用意しておいた方が良い物。
その他にも用意しておいた方が良い物があります。
それはカッパなどのレインコート。
一発試験でも技能試験の日に雨が降らないかどうかは、当日にならないとわかりませんし、教習所に通うにしても、技能教習で雨が降る日の一度ぐらいはあるでしょう。
合宿免許ならば尚更、教習のカリキュラムは決まっているので、晴れの日だけを選ぶ訳にはいきませんよね。
これも安いレインコートでもかまいませんが、免許を取得し、バイクを買って色々と楽しむつもりであれば、やっぱりバイク用のレインコートを購入しておいた方が快適になりますよ。
そして冬には防寒着。夏には着替えを用意しておきましょう。
バイクは思っているよりも寒い乗り物です。暖かいインナーや、風を通さないアウター。
夏には長袖を着る必要があるので、汗をたくさんかくかもしれません。
意外と多いバイクの免許取得に必要な物。
ヘルメット、グローブ、レインコート、シューズ。そして防寒着や着替え。
車の免許と違い、意外と買い揃える物が多いのがバイクの免許。車のように体ひとつあれば乗れる乗り物ではありません。
これらを買い揃えるのは、なかなか大変な事かもしれませんね?
ですが、免許を取ってすぐにバイクを買って、そしてバイクに乗るつもりであれば、頑張って良い物を買い、長く使えるようにした方が良いと思いますよ。
自分のバイクを買って乗り始めると、やはりちゃんとした物が欲しくなるものですから。