オートバイの免許 1発試験合格のポイント その5

バイクの技能試験解説。

S字コースを抜けたら、左回りに外周コースから真ん中の大通りを通り、右回りの外周コース。

そして急制動(短制動。)です。

この急制動も、ここで試験中止になってしまいう人が多い課題なんですね。

1度の失敗はゆるされますが、2度の失敗で試験中止。

つまり、不合格…

最も多い失敗例は、ブレーキが早すぎること。

いくらそれまで減点無しの満点だったとしても、ここで2回失敗すると終わりですので、気をつけたい課題ですね。

急制動(短制動)の合格のポイント。

急制動とは、指定された速度からの急停止です。

指定された速度は、40キロ。ですが、速度不足がたびたびあります。

少しオーバーの45キロぐらいを出すようにしましょう。

1番長い外周コースに入ったら早めの加速、ギヤを3速まで上げ、45キロぐらいのスピードで安定させましょう。

急停止開始のパイロンの少〜し手前からアクセルを緩めてエンジンブレーキを効かせておくと、余裕が出ますよ。

注意点は速度不足。指定された速度が出せずにやり直しとなると、減点は10点。大きいですね。
そして最後の課題の坂道発進に向かいます。

坂道発進の合格のポイント

坂道発進の場所は外周コースの更に外側。

急制動を終えたら、左回りで外周コースの外側の坂道へ。

坂道コースでは、指示された場所で停止したら、直ちに発進。

右足でフットブレーキを踏みながら行うのが安全だと思います。

フットブレーキを踏んだまま、アクセルを少し開けながらクラッチを繋ぎ、動き出した所でブレーキを離すと良いでしょう。

足の動きと手の動き、ブレーキ、クラッチ、アクセルを同時に使うので、意外と苦手な人も居るようですね。
焦らずに操作しましょう。

事前に府中試験場の走行コースを覚えておきましょう!

1発試験のコースを覚えておこう!
1発試験で走行するコース図や課題はこちら↑

学科試験は本番さながらの模擬試験で対策を

府中試験場でのバイク(中免)の1発試験で再取得した時の体験談と合格のコツをまとめてあります。

 

【車もバイクもポイントが貯まる】

 

hikorikoをフォローする
運転免許の1発試験体験記!
タイトルとURLをコピーしました